予定の将棋大会を振り切って、10数年振りに地元の第46回飯能祭りに行ってきた。
(土)午後?6日(日)20:30までの各種行事だが、私は6日の14時?22時までの参加だった。
見た企画ははしご登り、11台の山車の行進と演舞、11台の山車が一か所に集まる引き合わせ、当番町の山車に他町内の山車が対面挨拶、勇姿の男性に溶け込むカッコ良い女性と子供たちなどであった。
撮った写真180枚と動画20数本を、1日かけて、4分にまとめた動画に編集してyoutubeにアップした。
飯能祭り動画
将棋対局・棋具作成・木工品・彫刻・旅行などの趣味、社会や日常活動を投稿
予定の将棋大会を振り切って、10数年振りに地元の第46回飯能祭りに行ってきた。
(土)午後?6日(日)20:30までの各種行事だが、私は6日の14時?22時までの参加だった。
見た企画ははしご登り、11台の山車の行進と演舞、11台の山車が一か所に集まる引き合わせ、当番町の山車に他町内の山車が対面挨拶、勇姿の男性に溶け込むカッコ良い女性と子供たちなどであった。
撮った写真180枚と動画20数本を、1日かけて、4分にまとめた動画に編集してyoutubeにアップした。
飯能祭り動画