Amazonの電子版「古事記・日本書紀」では、 日本書紀は古事記の10倍で、30巻もの長さがあるのに、 タブレットで110頁という超簡略版だから読んだとは言えない短さだ。
古事記は名前がカタカナだが、日本書紀は漢字が多くわかりやすい。学校で習った歴史上の人物もたくさん出てくるので馴染みやすかった。
おとぎ話は少なく、天皇だけでなく蘇我氏などの氏族も登場し、新羅・高句麗などの朝鮮、隋や唐などの中国との外交も出る、持統天皇までの本格的歴史書であった。読んだというより触ったの表現が正しい。
将棋対局・棋具作成・木工品・彫刻・旅行などの趣味、社会や日常活動を投稿